Webロゴ
弓道教室について
初心者弓道教室開催スケジュール
回数 開催日 指導内容・等
1 5月21日(火) 開講式・出席者名簿確認・オリエンテーション(教室の内容説明・準備・後始末の仕方など)・道具の名称・取り扱い方・射法八節の説明
2 5月24日(金) 基本体・基本の姿勢・執弓の姿勢・基本動作・歩き方・歩行中の回り方・揖の仕方
3 5月28日(火) 射法八節(足踏み・胴造り・弓構え・打起こし・引分け・会・離れ・残心)の説明・素引きによる指導
4 5月31日(金) 「かけ」を付けて素引きで射法八節指導(会までの動作)・足踏みと胴造りの注意点・後半「かけ」の付け方
5 6月4日(火) 矢つがえ・打起こしから引き分けまでの動作指導・弓の握り方と取懸け時の注意点
6 6月7日(金) 矢つがえ・打起こしから引き分けまでの動作指導・身体の縦横十文字と顔向けの注意点
7 6月11日(火) 矢つがえ・打起こしから引き分けまでの動作指導・後半 「ゴム弓」で離れの練習
8 6月14日(金) 巻藁前指導(顔向けと口割りに注意・胴造りを崩さないように)
9 6月18日(火) 巻藁練習後、大的近距離での実技指導(妻手・押手に注意)・矢取り時の諸注意
10 6月21日(金) 巻藁練習後、大的中距離での実技指導(矢と肩が平行を保ち左右均等に引分けられるように練習)
11 6月25日(火) 巻藁練習後、大的中距離での実技指導(大三の構え・押大目引三分の一)
12 6月28日(金) 射法八節の再確認・霞的にて的前実技指導 弓射の正しい基本体型のため理解すべき事

イ:五重十文字
 1.弓と矢        2.弓と押手
 3.かけの親指と弦  4.胸の中筋と両肩を結ぶ線
 5.首筋と矢

ロ:三重十文字
 両足底・腰・両肩が上から見た時正しく重なる・・・横線
 脊柱・項が上方に伸び正しく十文字となる・・・縦線

ハ:五部の詰
 両手・両肩・胸・・・横線
13 7月2日(火) 射法八節の再確認・霞的にて的前実技指導
14 7月5日(金) 射法八節の再確認・霞的にて的前実技指導
15 7月9日(火) 教室総仕上げ・成果発表・
後半 閉講式・今後の練習についての説明・
茶話会
▲top